Docter Mate

高齢者・入居型介護施設向け

人材不足解消に
夜間オンコール代行TM

ドクターメイトの看護師が夜間オンコール対応
看護師・職員の負担軽減、離職防止、採用改善へ

※導入施設様事例より抜粋

介護施設向け
夜間オンコール代行™
サービスにおいて

利用施設

1315 以上※2

オンコール代行実績

115393 以上※2

広島県老人福祉施設連盟
北九州市
ニチイ
岡山県老人福祉施設協議会
株式会社さわやか倶楽部
内閣府 地方創生SDGs 官民連携優良事例に選定!

介護施設の施設長様 こんなお悩みを
抱えてませんか?

求人を出しても
看護師が採用できない

採用コスト
もっと下げたい

せっかく採用できても
すぐに離職してしまう

オンコールありでは
求人に応募がこない

そのお悩み、
夜間オンコール代行で解決できます!

オンコール無しの
求人で採用力アップ

オンコール無しの求人で採用力アップ

ドクターメイトの看護師が施設の看護師に代わって、オンコールを受けるので、オンコール無しの求人で20代・30代の働き盛り世代や子育て世代の看護師が採用しやすくなります。

採用コスト0円

オンコール無しの求人で採用力アップ

オンコール無しの求人にすることで、採用コストがかからない施設HPやハローワークでも採用成功するケースもございます。

職場環境改善で
離職防止

職場環境改善で離職防止

オンコールによる精神的・肉体的負担が無くなることで、看護師の定着率も上がり、夜間待機費用の削減や安定した施設経営が実現できます。

夜間オンコール代行
のメリット

夜間オンコール代行のメリット 媒体比較表

ご利用方法は 3ステップ

STEP.1

ドクターメイトの看護師にオンコールの電話をする

ドクターメイトの看護師に
オンコールの電話をする

STEP.2

電話でアドバイスを受ける

電話でアドバイスを受ける※対応マニュアルを完備

STEP.3

詳しいオンコールレポートを受け取る

詳しいオンコールレポート
を受け取る

夜間オンコール代行™
4つの特徴

01 現場を熟知したドクターメイト看護師対応

現場を熟知した
ドクターメイト看護師対応

介護施設で経験を積んだ看護師も在籍、介護現場や施設環境を踏まえて適切に回答。

02 医師による常時バックアップ体制

医師による常時
バックアップ体制

状況に応じて医師も対応できるよう常時バックアップができる体制をつくり、迅速かつ最適なアドバイス。

03 医師監修チェックリスト

医師監修チェックリスト

施設に緊急時のチェックリストがない、看護師が属人的に対応している、という場合も心配無用。医師監修のチェックリストを共有し、夜間体制づくりのアドバイスも実施。

04 現場を熟知したドクターメイト看護師対応

迅速15分レポート報告

対応後15分前後にレポートを送付。医療機関 やご家族様への説明や、申し送りにご利用可能。

実際に採用や環境改善に
至った施設様のお声

ハローワークと施設HPのみで求人の問い合わせ!求人費用60万が0ゼロに。

広島県 地域密着型特別養護老人ホーム愛 
施設長 濱岡様

広島県 地域密着型特別養護老人ホーム 愛 施設長 濱岡様

看護師の採用がすごくやりやすくなりました。「オンコールなし」と打ち出せるので、主婦層や子育て層といった夜勤がないなら働きたい方も面接に来るようになりました。またHPにドクターメイトを導入していることを簡単に掲示しているんですが、その取り組みに共鳴したと言ってくれる応募者も出てきています。

以前は紹介会社にも協力していただく必要があるかと思いましたが、ハローワークと施設HPのみで問い合わせをいただけるようになりました。結果、採用にかかるコストも抑えることができています。当時は求人チラシ約60万円に加えて、充足するまでの派遣看護師の人件費がかかっていました。今では求人チラシの費用はなくなり、派遣の方にお願いする期間も短くなりました。

20,30代の常勤3名の採用成功!常勤換算が6.2まで向上

神奈川県 特別養護老人ホーム太陽の家
横濱羽沢 部長 中村様・特養課長 歌川様

神奈川県  特別養護老人 陽の家 横濱羽沢 部長 中村様・特養課長 歌川様

中村様
「オンコール無し」の募集で、今までは採用できなかった20,30代の正看護師を採用できるようになりました。現在では常勤4名、非常勤5名の体制です。今までは紹介会社を通じて採用できたとしても、体力に不安のある方の応募しか集まりませんでした。紹介会社を通すと1名につき100万円程度の採用コストがかかりますが、自前で採用できるようになり、大幅に採用コストも抑えることができました。常勤換算も4.7から6.2まで改善すると、看護師の通院付き添いができるようになりました。ご家族より日頃から看護師の通院付き添いを要望されることが多かったので、応えられるようになったのは非常に嬉しいです。

歌川様
夜間オンコールサービスを導入して職員に余裕が生まれ、看護師と介護職員の日中の動きも見違える程良くなりました。喀痰吸引や指導者資格を取るなど余裕があることでスキルアップする職員が増えています。個人の成長が組織の成長にもつながり、間違いなく生産性が向上していますね。

サービスに関する
よくある質問

Q.

看護体制加算は取得できますか

A.

看護体制加算(特養)・夜間看護体制加算(特定施設入居者生活介護)は直接の要件を満たすわけではありませんが、ドクターメイトを導入していても人員などの要件を満たしていれば取得が可能です。詳細はお問い合わせください。

Q.

夜間オンコール代行™サービスの対象となる施設はどこですか。

A.

弊社は介護施設に特化しており、特別養護老人ホーム・介護老人保健施設・グループホーム・有料老人ホーム・特定施設等の高齢者介護施設様にご利用いただいております。

Q.

オンコール対応の品質は大丈夫ですか?

A.

オンコールの対応実績は111,794件以上で、多くの導入施設様に安心してご利用いただいております。

Q.

夜間の看護職員がゼロ。オンコールは相談員や職員が受けていて、指示できる看護職員がいません
その場合、夜間オンコール導入するとその代わりに指示してくれますか?

A.

問題ございません。オンコールをドクターメイトが代行します。実際にそのような施設様のケースもございます。

Q.

オンコールの回数制限はありますか?また料金は変わりますか?

A.

オンコールの回数制限はございません。また料金も回数によって変わることはございません。 料金など詳しくは、ドクターメイトまでお問い合わせください。

Q.

導入費用はどのくらいかかりますか?

A.

資料をダウンロードいただきますと、資料内にて料金表が掲載されておりますので、お気軽にダウンロードください。

Q.

オンコールレポートはどのようにして届くのですか。

A.

メールにて送信いたします。または、FAXでの送信や看護チーム専用アドレスにも送信が可能ですので、皆様で情報を共有いただけます。

Q.

オンコールレポートはいつ届きますか。

A.

対応後、概ね15分前後でお送りします。翌朝の申し送りや現場の教材としてもご利用いただけます。

お問い合わせ・ご相談フォーム

close
資料ダウンロード