ドクターメイトではチャットによる医療相談サービスを提供しています。
1回の相談で複数の診療科医による回答が得られることも、ドクターメイトの大きな特長です。
相談内容と回答例を紹介します。
複数の診療科医が回答した相談事例
介護施設担当者 Nさん
70代男性についてご相談させて下さい。
消化器系の進行性ガンの摘出手術を受け、一旦帰宅しました。
術後2日目頃からハイテンションになり、2時間3時間喋り続ける、衝動性が強くなるなどの症状が急に出てきました。往診の主治医からは、そういうのは専門じゃないから、と言われてしまいました。ご本人は、以前は人の話を親身になってよく聞く方でした。
体に大きな負担がかかる術後にこんなハイテンションになることがあるのでしょうか?
麻酔の影響、精神的な負担のゆりかえし、一時的で急性なものでしょうか?
ご家族には、再度主治医から他科受診と検査をしてもらうように医療相談室経由で主治医の先生にお伝えしてみたらどうですかね…とお話してみたのですが・・・。よろしくお願いします。
ドクターメイト 内科医Y
回答1. 内科医
なるほど、よくわかりました。手術後に一時的に不穏になってしまうことはありますが、その状態ではないかと考えられます。
僕の経験だと、消化器の病気で出血して貧血を伴う方は特になりやすい印象ですね。しかも、高齢の方は特に手術などの影響をうけやすいです。術後数日すれば落ち着く場合もありますが、長く続いているようであれば、原因の検索や薬物治療も必要だと思います。
あとは、もしステロイドのお薬を内服していたりしたら、それも原因になることがあります(癌の末期の方で活動性が落ちた人にステロイドを入れる外科系の医師もいます)。貧血など身体的なものであれば、治療の介入はできますし、そうでなかったら精神科に連携を依頼するなどできると思うので、医療連携室に相談してみて全然良いと思いますよ!
介護施設担当者 Nさん
その様な状態があるのですね・・・。わかりました。施設内でも相談をしてみます。
ドクターメイト 精神科医S
回答2. 精神科医
手術などの体に対してストレスがかかったあとにこの様な不穏が起こることがあります。
貧血は見逃されがちですが、不穏の原因としては意外と多くあります。おそらく、時間経過で改善はしてくると思いますが、それまでの間、対応が難しければリスペリドンの頓服などを使用するのは有りかもしれません。
少し経ってもよくならなければ、身体症状の改善の具合、悪化させる要因の検索(薬や脳転移など)も必要があるかもしれませんので、往診の先生ともご相談してみて下さい。よろしくお願いいたします。
介護施設担当者 Nさん
ありがとうございます。とても心強いです。どうぞよろしくお願いいたします
ドクターメイトの日中医療相談サービスとは?
ドクターメイトの日中医療相談サービスは、介護施設スタッフ様からの入居者様に関するご相談へ専門の医師がチャットでお答えするサービスです。介護施設の短い診察時間、訪問診療中にはなかなか訊きづらい、ちょっとした疑問もドクターメイトにお任せください。
➤➤日中医療相談サービスを詳しく知る