folder_open 介護施設介護経営 calendar_month update

特養入居者の外来受診付き添い「看護職員」が68.9%<daily news pickup 12月7日>

緊急受診理由「発熱等の症状による肺炎疑い」が最多

株式会社日本総合研究所が2022年3月にまとめた「特別養護老人ホームにおける医療ニーズに関する調査研究事業」から、特別養護老人ホーム入居者の外来受診の実態について解説します。

定期的な受診理由では、「退院直後の観察や医療処置等を要するため」が最も多く、次いで「カテーテル(留置カテーテル、コンドームカテーテル等)の管理のため」、「怪我の治療のフォローのため」と続きました。

緊急的な受診理由では、「発熱等の症状から肺炎が疑われるため」が最も多く、「外傷や骨折疑いがあるため」、「誤嚥性肺炎の対応のため」と続きました。

株式会社日本総合研究所「特別養護老人ホームにおける医療ニーズに関する調査研究事業 報告書」をもとにドクターメイトで作成

また、外来受診時の付き添い者は、「看護職員」が最も多く68.9%。次いで「生活相談員」、「家族」、「介護職員」と続きました。

株式会社日本総合研究所「特別養護老人ホームにおける医療ニーズに関する調査研究事業 報告書」をもとにドクターメイトで作成

外来受診の付き添いは、移動時間や診察・薬の待ち時間など1回あたりの拘束時間が長く、また、多くの特養で看護職員が付き添いを行っていることからも、付き添い中の時間帯の施設内の対応などサービス品質にも大きな影響を与えます。定期的な受診をオンライン診療や医療相談に置き換えるなどで、緊急受診など必要な付き添いに人的工数を集中するなどで、質の高い人材マネジメントが可能になるでしょう。

株式会社日本総合研究所「特別養護老人ホームにおける医療ニーズに関する調査研究事業 報告書」

【関連トピックス】

救急搬送件数が年間12件から1件にまで減少 優美

皮膚科の受診、夜間駆けつけが「ゼロ」に  ケアセンターうしろやま

1月あたり1000人中622人がなんらかの医療・介護サービスを利用~横浜市データベース全数調査

【関連資料】

不要な駆けつけ「仕組み」で減らす

介護施設における医療対応体制構築のポイント

日中の外来通院数 皮膚科70%減、精神科53%減~ドクターメイトの日中医療相談サービス

\夜間オンコールができる看護師が足りない…/
\受診するべきか相談できればいいのに…/

ドクターメイトの
「夜間オンコール代行™」「日中医療相談」で解決!

「夜間オンコール代行™」と「日中医療相談」で、介護施設で24時間365日、医療サービスを提供できます。

導入後の効果をもっと詳しく読む>>