
厚生労働省介護給付費分科会の介護事業経営調査委員会が令和6年度介護従事者処遇状況等調査結果の概要案を公開しました。

職種別 平均基本給
介護職員等処遇改善加算I~Vを取得(届出)している事業所における職種別の平均基本給等は、介護職員は253,810円で前年同月比11,130円増、看護職員は290,590円で前年同月比7,140円増となりました。

職種別 平均給与額
介護職員等処遇改善加算I~Vを取得(届出)している事業所における職種別の平均給与額(基本給(月額)に手当と一時金(4~9月支給金額の1/6)を加えた総額)は、介護職員は338,200円で前年同月比13,960円増、看護職員は384,620円で前年同月比9,360円増となりました。

サービス種類別 介護職員 平均給与額
介護職員等処遇改善加算I~Vを取得(届出)している事業所における、サービス種類別の介護職員の平均給与額(基本給(月額)に手当と一時金(4~9月支給金額の1/6)を加えた総額)は、特養で361,860円で前年同月比14,890円増、訪問介護は349,740円で前年同月比16,930円増となりました。


勤続年数別 介護職員 平均給与額
介護職員等処遇改善加算I~Vを取得(届出)している事業所における、勤続年数別の介護職員の平均給与額は、勤続2年未満で298,760円で前年同月比32,790円増、勤続10年以上で359,040円で前年同月比11,400円増となりました。

保有資格の有無別 介護職員 平均給与額
介護職員等処遇改善加算I~Vを取得(届出)している事業所における、保有資格の有無ならびに保有資格別の介護職員の平均給与額は、保有資格「あり」で339,960円で前年同月比13,290円増、保有資格「なし」で290,620円で前年同月比19,540円増となりました。

第41回社会保障審議会介護給付費分科会 「令和6年度介護従事者処遇状況等調査結果の概要(案)」