公益財団法人介護労働安定センターが公表した、令和5年度の介護労働実態調査の労働者調査結果から、就労及び労働条件、賃金、能力開発の状況、仕事への満足度や悩みといった就業意識等について解説するシリーズの6回目。労働者調査は令和5年10月に行われ、20,699名からの回答がありました。
「利用者に適切なケアができているか」に悩み
利用者や利用者の家族についての悩み、不安、不満等について、「利用者に適切なケアができているか不安がある」が 35.2%で最も多く、「介護事故(転倒、誤嚥、その他)で利用者に怪我をおわせてしまう」の 22.3%、「利用者と、その家族の希望が一致しない」の 20.6%、「利用者は何をやってもらっても当然と思っている」の 18.8%と続きました。
利用者や利用者の家族からのハラスメントについては、「暴言(直接的な言葉の暴力)」が 21.6%、「介護保険以外のサービスを求められた」が 16.9%、「暴力」が 10.1%等となっています。男女別では、「セクハラ(性的嫌がらせ)」、「介護保険以外のサービスを求められた」は女性が、それ以外については男性の割合が多くなっています。職種別では看護職員の「セクハラ(性的嫌がらせ)」 (11.5%)、介護職員の「暴力」(16.8%)が全体平均を大きく上回りました。
公益財団法人介護労働安定センター「介護労働実態調査」
【関連トピックス】
現在の職場を選んだ理由〜令和5年度介護労働実態調査 労働者調査から(1)
「介護の職場」を辞める時〜令和5年度介護労働実態調査 労働者調査から(2)
労働時間、残業、有給休暇の実態〜令和5年度介護労働実態調査 労働者調査から(3)
深夜勤務の実態〜令和5年度介護労働実態調査 労働者調査から(4)
仕事の悩み<職場編>〜令和5年度介護労働実態調査 労働者調査から(5)
仕事の悩み<対利用者編>〜令和5年度介護労働実態調査 労働者調査から(6)
仕事のやりがい、働きがい〜令和5年度介護労働実態調査 労働者調査から(7)
キャリアアップ、スキルアップ~令和5年度介護労働実態調査 労働者調査から(8)
【関連資料】
【2023最新データ】介護職員「はたらく」実態 データBOOK
【2023最新データ】人材難時代を”勝ち抜く”ための介護施設 採用・離職防止データBOOK